いきものずかん「カマキリ」~ハリガネムシの宿主!~

アイキャッチ 図鑑(ずかん)

場所(ばしょ)

カマキリ1
UnsplashSuzy Brooksさん撮影

世界中せかいじゅう

  • 日本にほんおおられるのは、オオカマキリやチョウセンカマキリ、ハラビロカマキリ
  • たかくさしげっているところでおおかける
  • 世界せかいには、はな枯葉かれはにそっくりのカマキリもいる

体(からだ)

カマキリ2
UnsplashDavid Clodeさん撮影

1.体長たいちょう

  • オス … 7~9センチ
  • メス … 8~10センチ

※オオカマキリのおおきさ

2.特徴とくちょう

  • からだいろは、緑色みどりいろのものと茶色ちゃいろのものがいる
  • 寿命じゅみょうは、8かげつ(4がつ~11がつごろ)
  • 2ほん前足まえあしが、獲物えものをつかみおおきなかまになっている
  • 獲物えものとららえるスピードはわずか0.05びょう
  • カマキリが人間にんげんおおきさになると、かまのパワーは3トン
    (ちなみに、小学校しょうがっこう1年生ねんせいちからは10キロ。3トンは3000キロだから、すごいちからだね)

暮らし(くらし)

カマキリ3
UnsplashAndrey Tikhonovskiyさん撮影

1.もの

  • コオロギやバッタが大好物だいこうぶつ
  • むしかごなどでうときは、ソーセージや無糖むとうヨーグルトでも大丈夫だいじょうぶ
  • 基本的きほんてき小食しょうしょく → うときはえさのやりぎに注意ちゅうい

2.生活せいかつ様子ようす

  • あきたまごみ、はるあかちゃんがまれる
  • たまごからかえったとき、すでにカマキリのかたちをしている
    →チョウやトンボは、おやどものかたちちがうね
  • 共食ともぐいをすることがある → うときは2匹以上ひきいじょう一緒いっしょのかごにれないよう注意ちゅうい
  • えささがしてあるまわることはなく、くさはなうえ獲物えものがやってくるのをせして、素早すばうごきで仕留しとめる
  • はねはあるが、ぶのは苦手にがてで、みじか距離きょりっすぐぶことしかできない

秘密(ひみつ)

カマキリ4
UnsplashElisa Kennemerさん撮影
  • カマキリのからだなかには、「ハリガネムシ」という寄生虫きせいちゅうがいることがある!
    → うときは、カマキリをみずにつけないよう注意ちゅうい
  • カマキリのは、よるになるとくろになる!
    → ひかり吸収きゅうしゅうしやすくなり、よるでも活動かつどうできる
  • 交尾こうびあと、メスがオスをべることがある!
    → たまご栄養えいようおくり、よりおおくのあかちゃんをむため
  • カマキリはみみがいい!
    → 天敵てんてきであるコウモリが、ちかづいておとをとらえることができる



☆「もっとこんなことがりたい!」「この動物どうぶつのことをおしえてほしい!」などのリクエストがあったら、ページの一番いちばんしたのコメントらんいてね。


【参照】
カマキリ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2023年6月8日 (木) 13:17UTC

☆アイキャッチの「カマキリ」の写真は、UnsplashAsh Hayesさんが撮影した写真を使用させてもらっています。

コメント

  1. 大迫愛美 より:

    バッタが知りたい。